【ゆっくり解説】 戦国七雄最弱 韓はどうしてそんなに弱かったのか 【韓 秦 春秋戦国】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 264

  • @キラトマト-c8l
    @キラトマト-c8l Год назад +63

    「順調に衰退していき……」
    とんでもないパワーワード。

  • @サバ-e2k
    @サバ-e2k Год назад +79

    毎回楽しく拝見していますまとめて大感謝!

    • @モウリーニョ信者
      @モウリーニョ信者 Год назад +29

      ないスパどころの騒ぎじゃない

    • @c-history
      @c-history  Год назад +23

      !?!!!?!?!??!!!
      余りに光栄過ぎて衝撃的すぎてお礼の言葉も浮かびません……!
      これからもご期待にお応えできるよう、動画作りに邁進していきます……!!
      お心遣い、本当にありがとございます。

    • @Gekitakubaibai
      @Gekitakubaibai Год назад +10

      お大尽さま

    • @q.7546
      @q.7546 Год назад +4

      👏❤👏❤

    • @小鳥遊悠-p8b
      @小鳥遊悠-p8b Год назад +11

      石油王きてるね

  • @AS-qu4sv
    @AS-qu4sv Год назад +20

    なまじ個々に力があるばかりに勢力が一つにまとまらないというのは組織でも国家でも非常にありうることでそれが敗因というのはとても納得しました
    ありうる、というか広く見れば戦国七雄、中国が七つに分かれていたこと自体がそれだったかもしれない、と思いました。なるほど…

  • @文治帝
    @文治帝 Год назад +55

    如何に豊かで繁栄し文化も発達した土地であっても領土自体が小さ過ぎましたな…
    あと、秦魏楚という強国が隣接していた事から常に国力を摩耗せざるを得ない環境なのもね…
    相変わらず鳥人間さんの詳細な分析は勉強になります。

  • @左藤明-w7c
    @左藤明-w7c Год назад +14

    なまじ中央にいたから外部に拡張できないのが痛い。

  • @匿名希望-w3h
    @匿名希望-w3h Год назад +18

    韓王「まわり強すぎムリ」
    松平元康「そうでもないよ」
    「「「あんたがオカシイんだ!」」」
    とはいえ、半端に強く・恵まれ・中心地では集権も難しいので、初期で魏とかを攻め取っていけないと詰むのは当然でしょうね。

  • @m袖
    @m袖 Год назад +12

    Thanks!

    • @c-history
      @c-history  Год назад

      いつもご支援いただき、まこと感謝感激です!
      お陰様で今日も元気に動画を作れています~!

  • @sjfaow
    @sjfaow Год назад +6

    春秋戦国時代大好きだから助かる

  • @needDAI
    @needDAI Год назад +12

    昔「戦国七雄はどの国も時代の中心だった時期がある」って思っていたけど韓が中心なのは物理的な話だけだったな。優秀な人材は輩出してるけど、国土拡大も煌びやかな英雄も出てこなかったものなぁ。
    でも、都市スペック的に見ると、統治パートが現実より緩くなる戦略ゲーだったら結構強そう。

  • @医療労務コンサルたか
    @医療労務コンサルたか Год назад +35

    ヤツは三晋でも最弱…

  • @TSUDATOSIYKI
    @TSUDATOSIYKI Год назад +42

    衛「霊夢さん、私を忘れてもらっては困りますよ」
    七雄「いや君、国土小さすぎだろ。すげぇ人材が後から後から出てくるけど」

  • @user-mx5qx5oj9c
    @user-mx5qx5oj9c Год назад +17

    地形的に詰んでるし秦は地形が神掛かってた。

    • @立花時雨-e1r
      @立花時雨-e1r 2 месяца назад

      合従軍相手でも耐えたからね。

  • @real.23_ko
    @real.23_ko Год назад +10

    新鄭近くの鄭州は、現代でも中国の鉄道交通、高速道路網の中心地ですね

  • @獅子唐戦士
    @獅子唐戦士 Год назад +11

    戦後時代あるある。日本の戦国時代もそうだけど、都の周辺はまとまりせいがなくなり、各地の豪族がそれぞれ独立してしまい、圧倒的力をもてる奴が少ない。なので都から少し離れた郊外で力をつけてから、都丸ごと飲み込むのが最強の戦略。

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 Год назад +7

    この地図の韓を見ると、ナムコが出した、三国志中原の覇者の劉備を思い出す
    韓非や土建屋の鄭国。あとに張良と文官方面では人物名が浮かぶが、武官が居ないなあ。漫画でもしょっぱい死に方してたし

  • @ヨーク公リチャードプランタジネット

    そういえば某キングダムとは全く関係ない中国ドラマ《キングダム 戦国の七雄》では、韓篇のタイトルが「権謀術数の代償」で、更に申不害以降を「韓は血気盛んな青年から老獪な中年へ様変わりした」ってナレーションまでつけてて物凄く粋だった
    権謀術数といえば、あのドラマの上党郡のくだり、王と宰相やってた張良の親父が、秦趙両国を疲弊させるべく謀略を巡らせてわざと趙に降伏させたって描き方だったなぁ

  • @スナフキン-f2k
    @スナフキン-f2k Год назад +60

    韓って最初から秦楚魏と接している時点で条件が厳しすぎる

    • @マッチ-x1y
      @マッチ-x1y Год назад +11

      立地、経営難易度:ベリーハード、インフェルノ、ルナティック、イリーガル、ジェノサイド。
      さあ選べ。

    • @ニート-m1s
      @ニート-m1s Год назад +9

      hoiで言うルクセンブルク、eu4で言うビザンツ

    • @ニイ君
      @ニイ君 Год назад +1

      ビザンツはまだ強すぎる
      韓はヤスと思われ

    • @osee1895
      @osee1895 Год назад +10

      大人になってから「地政学」ってどれだけ偉大な学問なのかを思い知ったわ。

    • @matha2384
      @matha2384 Год назад +3

      せめてポーランドにしてくれ

  • @reizoukoreizouko
    @reizoukoreizouko Год назад +13

    個で強い都市は、個で完結しようとするもんなぁ。
    他のしょぼい都市を助けるなんて意識はないはず。それでゃ、国力の総合戦では勝てませんわね。
    強国に囲まれていたことは当然だけど、それ以上にその都市の独立性、国家として一体感のなさのほうがまずそうかも。

    • @新党司馬遷
      @新党司馬遷 Год назад +7

      イングランド、フランス、ドイツに囲まれたネーデルラントの諸都市連合がまさに似た立地だと思う。
      「オランダやベルギーが道路扱いされる」のは有名ですけど、『韓や魏に道を借りる』という言葉が秦と楚での外交表現になるくらい、まとまりに欠けていたのは想像に難くない。

  • @ねこちん-y8k
    @ねこちん-y8k Год назад +5

    立地的には六角家みたいなものだ。

  • @hirosat5269
    @hirosat5269 Год назад +21

    宋『8番目の七雄の宋はいつ公開ですか?』

    • @劉文叔-c4s
      @劉文叔-c4s Год назад +8

      最後の君主たる桀宋さんしか目立たないから動画がすぐ終わりそう

    • @立花時雨-e1r
      @立花時雨-e1r 2 месяца назад

      ​@user-op8rq1jv1t  後は襄公が次点?

  • @三流無能
    @三流無能 Год назад +4

    東周史もやってほしいです。

  • @しゅん-w6f
    @しゅん-w6f Год назад +45

    有名な政治家だと韓非とか秦の治水した人とか申不害とかがいて
    参謀だとギリギリ張良が滑り込んできて
    んで有名な将軍は1人も思いつかない、って感じです

    • @Unchiku-say
      @Unchiku-say Год назад +16

      治水した人……鄭国の事ですね😅

    • @劉文叔-c4s
      @劉文叔-c4s Год назад +8

      韓の将軍か...
      暴鳶...韓襄...誰それ?ってなる人しかいない

    • @marieiru
      @marieiru Год назад +1

      明確に史実と認定されてないのですが、張良は、若い頃に韓非に会った事があるそうです。(上党を趙に併合させるように韓非が進言したというネタもありますが、ちょっと無茶がある

    • @立花時雨-e1r
      @立花時雨-e1r 2 месяца назад

      一応、申不害もいる

  • @太田真-z7g
    @太田真-z7g Год назад +6

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  Год назад

      いつもご支援いただき、感謝感激雨霰でございます~!!
      ご厚意、まこと痛み入ります……!

  • @226yammada5
    @226yammada5 Год назад +15

    鄭の時も晋楚秦にボコられ通り道にされる可哀想な位置だったしね

  • @sarusaru19467
    @sarusaru19467 Год назад +7

    韓の城壁凄いな

  • @sutesute2790
    @sutesute2790 Год назад +29

    秦に領土を削られ滅亡していった三晋を見るたびに、晋が乗っ取られ&分裂せず大国のままだったらどうなっていたかなと考えちゃうね

    • @文治帝
      @文治帝 Год назад +12

      確かに分裂した三国ですら、かなりの力を持っていたし、晋の領域のままであればどれだけ秦にとって厄介だったかなと思いますね🤔

    • @新党司馬遷
      @新党司馬遷 Год назад

      でも、晋って六卿が“それぞれの勢力圏=中原の大都市圏”でそれぞれバラバラになっちゃったわけだから、まさに『韓の親』の国なんですよね。邯鄲以外の大都市がなく北方の辺境を領土とした故に胡服騎射を導入して戦国国家に脱皮したの趙で、晋の豊かな都市部とともに弱点もそのまま継承したのが韓。

    • @琛-s2d
      @琛-s2d Год назад +3

      实际上,晋国的分裂是难以违背的大势。曲沃代翼之后,晋国卿大夫(家臣)的势力已经逐渐强大,不能抑制。国君的权力被逐渐瓜分,越俎代庖、下克上不过是很平常的事。韩赵魏三家只是最后的幸存者和赢家。在三家分晋之前,晋国的公卿就为了权力厮杀了一百多年。

    • @youyah7440
      @youyah7440 2 месяца назад

      三晋の領域は戦国後期になるまで秦より上回っていたので秦もそもそも無理に攻めてこなかったでしょうね。
      そもそも秦が大きくなった立役者の商鞅は事実上魏の属国だった衛、范雎は魏の人だったから大国のままの晋に仕えてる可能性が大なので
      秦が拡張できたか微妙

  • @Dust_of_Mount_Taishan
    @Dust_of_Mount_Taishan Год назад +6

    十八史略でも韓は殆ど扱われません。新釈漢文大系の書籍だと2ページ分チョッとの少なさ。
    七雄の中でもぶっちぎりで短いです。

  • @kutisakaoto
    @kutisakaoto Год назад +6

    12:40
    一瞬だけX JAPANのToshiが出てくるの草

  • @MUSASI40
    @MUSASI40 Год назад +7

    後の時代でも他の六雄や晋や宋王朝は有るのに韓を 称した国だけはないもんな

  • @crazy_car__
    @crazy_car__ Год назад +6

    この前キングダム3見たら秦の巴蜀の半分が韓の領土になってた

  • @新西旅人
    @新西旅人 Год назад +18

    そういえば、韓は戦国七雄で唯一後世の王朝の名前になりませんでしたね。戦国七雄のような古代の王朝は後世にも王朝の名前に使われることがあり、有名な魏・斉はもちろん秦・趙・燕も五胡十六国時代、楚も五代十国時代に王朝名に使われていましたが、韓だけ使われなかったのは七雄最弱だからなのでしょうか。一応、朝鮮半島では古代に三韓があり、近代にも韓国(大韓帝国)が成立してそこから植民地時代を経て現代の韓国(大韓民国)が建てられましたが…。

    • @劉文叔-c4s
      @劉文叔-c4s Год назад +1

      韓に滅ぼされた鄭ですら、隋末の群雄の王世充が国号に使っているのにね

    • @murasame_yosiuzi
      @murasame_yosiuzi Год назад +7

      春秋戦国の韓と三韓ってなんか関係あるんですかね?
      ちょっとだけ気になる

    • @Taka18782
      @Taka18782 Год назад +1

      金や元までの王朝は、基本的に発祥地の名がそのまま王朝の名になります。戦国の韓が周辺を強国に囲まれて弱かったように、後にこの地に興ったどの勢力も同様に弱く、大勢力になれなかったのではないでしょうか。あるいは、いつしか「韓」と言えば朝鮮半島を指すようになったため、そちらの韓が結果的に一度も中原を支配しなかったためとか。

    • @ねこちん-y8k
      @ねこちん-y8k Год назад

      韓国の韓は、王と言う意味らしい。
      チンギス・カンの汗と言う字も王の意。
      中国の韓は動画に出て来た韓原由来なため、無関係と言える。

  • @パオパオ-r2q
    @パオパオ-r2q Год назад +2

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  Год назад

      いつもご支援いただき、まっこと感謝感激でございます……!!
      苦しい時、いつもご厚意に励まされております!

  • @KOME1990
    @KOME1990 Год назад +27

    日本の戦国時代の堺みたいな都市をたくさん抱えてるイメージの国だったんだなぁ知らなかった。
    でもそれだと確かに個々の都市は強くてもまとまって戦う事には積極的にならんだろうからいろいろ難しかったんやな。
    大都市であるが故に負けると言うこう言うパターン結構ありそうな気もする。

    • @Fanatia
      @Fanatia Год назад +5

      当方、堺育ち(笑)
      生まれたわけでもなく、そして社会人になるときに出たので、「堺が故郷!」と言える人々ほどの熱量のある愛着はないのですが、小学校の社会科は基本的に地域のことを習いますし、生粋の「ここが故郷」と信じて疑わない人々の中に暮らすわけなのでその感性や指向性は肌で感じるわけで…
      ま、気質に似たとこはありますが、堺は歴史的に見ても自己防衛力を欠いています。
      堺の権益を守る気はもちろんあったでしょうが、韓の諸都市のように「兵士が強かった」ことはないんですよね。王命で供出できる兵力があるのになかなか言うことを聞かなかった諸都市と違い、堺は全くといっていいレベルで丸裸です。
      堺を経由する鉄砲は膨大だったけれど、堺の為に使(発砲攻撃する)えるものではなく、あくまで取引する物品でしかないですから。
      堺の防衛は、政治的な契約に負っていました。
      あらゆる権力者に対し、誰にもなびかないと約束するから誰も何も(攻撃)してこないでね、ということです。…建前上は。
      しょせんこういう所は強権を発動して武力制圧されれば終わり(その前に、この協定を守って裸の独立都市(堺とか)の為に戦ってくれそうな背後組織を潰しておく必要はある)なのに対し、韓の諸都市は兵力も持っていたわけなので、韓王が中央集権を実現するためには政治手腕のほかに、ある程度の時間も必要だったと思います。
      が、韓にはなかったんですよね~。
      内政を頑張りたい時に、全方向から攻撃されてくるから全然態勢が整えられない。そしてそのまま最短で地図から消えた、という印象です。

  • @無暗道人
    @無暗道人 Год назад +5

    発展した都市が独立性をもって、何なら独自の兵力まで抱えて王権に背くこともあるって、ヨーロッパだと中世の現象なんだよなあ。古代の中華は本当にいろいろと進み過ぎている。

  • @茶緑-n5l
    @茶緑-n5l Год назад +7

    韓の特徴としてよく言われるのは非常に発達した契約社会を構築したため文化や技術の効率的な発展に優れた半面、国民性レベルで職業や都市行政において横の繋がりが希薄だった点、これが乱世の中原では通用しなかったんですね大国としての体制を形成できず群国としての在り様は世界史上海洋国家としての成功例は数多いけど内陸の一地域だとどこも弱い
    スパルタみたいな軍事特化都市とかあればまだ暴れられたかもしれないけどね

    • @宮下弘明
      @宮下弘明 Год назад +3

      内陸部で今さらポリス国家群の政治形態ではシステム的に限界だったんじゃないかなあ…

  • @torotsuki
    @torotsuki Год назад +7

    その点、秦は咸陽以外にまともな都市が無いから発展できたんだなぁ

  • @広竹丸
    @広竹丸 Год назад +5

    暗君がいれば土地もも優秀な部下も関係ないですね😢

  • @hideshitaniyama8432
    @hideshitaniyama8432 Год назад +7

    商業的に発展した都市を多く抱えていたが、近代に至るまで軍事的に一つにまとまることがなかったドイツやイタリアみたいなもんでしょうか。(なんと第一次世界大戦時にも「バイエルン軍」というものがあったりした)

    • @intelljp
      @intelljp Год назад +2

      ドイツという概念は10世紀くらいにはありましたが、統一ドイツができたのは19世紀ですね。統一は簡単なようで簡単ではないです。

  • @RR-pm8ie
    @RR-pm8ie Год назад +9

    キングダムで今韓非子出てますね

  • @知子上田-o9b
    @知子上田-o9b Год назад +25

    韓非子と張良しか知らないわ〜

    • @Shinshuno-Hamuho
      @Shinshuno-Hamuho Год назад +6

      申不害もいますよ!
      戦国策の記述には成恢も!

    • @Unchiku-say
      @Unchiku-say Год назад +1

      ​@@Shinshuno-Hamuhoさん
      まぁ韓非が生きた時代から100年くらい
      前の人物ですけどね💨

  • @treasure9262
    @treasure9262 Год назад +3

    韓王信の回やってほしいです

  • @mukutinausagi
    @mukutinausagi Год назад +7

    動画の感想とは違ってしまいますが、
    六卿の闘争や晋の分裂 といったような動画見てみたいです

  • @tyatubo524
    @tyatubo524 Год назад +5

    韓非子にも「且夫韓入貢職、与郡県無異也」って書かれちゃってるし、しょうがないね

  • @覇王花-r9u
    @覇王花-r9u Год назад +10

    鳥人間は力を溜めている…?(動画時間15分)
    韓非と張良とギリ申不害?あと誰かいたっけ?っていうのが悲しいなぁ。商鞅みたいな辣腕が居ても無理だっただろうなぁ。

    • @LoopyQp
      @LoopyQp Год назад +3

      韓で活躍したって訳じゃないしなんなら秦に貢献した人だけど鄭国とかかな?

  • @marinetakono9442
    @marinetakono9442 Год назад +10

    韓「だが俺には張良がいる!!!(ドン)」

  • @Unchiku-say
    @Unchiku-say Год назад +23

    この弱さを、
    キングダムがどこまで脚色できるかが
    注目ですね💨私は韓将ヨコヨコに期待👍

    • @intelljp
      @intelljp Год назад +1

      キングダム「韓」
      騰「俺は、秦に投降して”史上最強”の天下の大内史になるんだ!! 」
      前234年 秦王オルグのため、韓非子派遣。翌年処刑(自殺)。
      前233年 韓王安、秦に臣従
      前231年 南陽一帯を秦に割譲。同年9月、騰将軍が同地を接受(騰将軍は、秦が派遣した説と、元から韓の南陽守で秦に投降した説がある)
      前230年 騰将軍が韓に侵攻、韓王安を捕らえ、韓滅亡

    • @matha2384
      @matha2384 Год назад +1

      合従軍で各国の大将軍と肩を並べた張印が入りじゃないか()

  • @jodasow
    @jodasow Год назад +2

    兵器には定評があるけど軍事的に弱体というのはチェコみたいですね

  • @takemeask
    @takemeask Год назад +2

    何かどっかでこういう形見たな…って思ったが、イタリアもこんな感じだった気がする
    変にそれぞれが強いけど、協力しあえないでは…でもどうすればそんな状態を束ねられるのか
    お互い協力はしあえないのに、周りは敵しかおらんし…これではせっかくの豊かさも台無しであった
    仮に領土広がっても…になりそうなのが悲しいところ。なぜか人材面やたら強いのにもったいない

  • @ビッグジョン-d5b
    @ビッグジョン-d5b Год назад +2

    アメリカのロス市警みたいに都市単位で防衛力持ってたんですね。

  • @鷹狩陽向
    @鷹狩陽向 Год назад +12

    張良がもっと早く生まれていればと言いたいところだけど、彼をうまく活用できるのは劉邦ぐらいだろうしな。

  • @ryumahori1222
    @ryumahori1222 3 месяца назад +1

    鄭が覇者から滑り落ちたのもまた同じ理由のような。
    拡大の余地がないという。

  • @taknar4020
    @taknar4020 8 месяцев назад +1

    位置的にも秦にとってはただの養分
    生まれたての鮭の稚魚の腹に付いてる袋みたいなものかな?

  • @江戸川東斎
    @江戸川東斎 Год назад +5

    最後の最後に秦も楚も滅ぼす立役者・張良を輩出するじゃないですか・・・って戦国時代じゃないからダメ・・・?

  • @プリンライス
    @プリンライス Год назад +16

    韓は晋から分裂なんてせずに趙や魏の一部になってたほうが良かったんじゃないのぉ
    なんなら晋が分裂せずにいたらワンチャン、秦の統一を遅らせる事が出来たんちゃうのん

    • @文治帝
      @文治帝 Год назад +18

      晋陽の戦いで強大な智氏が韓魏趙に敗れなければ智氏が晋を丸ごと簒奪したでしょうね。
      超大国晋が三分裂したことは秦の躍進の原因にもなったでしょうな…

    • @jieyiblue6469
      @jieyiblue6469 Месяц назад

      春秋時代的主題是晋楚爭霸,秦国当时只是一个次等强国。
      如果晋国不分裂,很可能就是晋国统一天下,而不是秦国。
      如果晋和楚是米国和苏连,那么秦就相当于中国。

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 Год назад +6

    最初なんで「韓」が朝鮮半島ではなく中原のどまんなかにあるのか不思議に思っていました。が、今では戦国の七雄の韓成立の理由を知ると逆になぜ朝鮮半島の別名が「韓」なのか不思議になってしまった次第。こちらも調べてみたいと思っています。そして「中原の韓」は「その領内の都市の独立志向のために中央集権体制を構築できずに負けてしまった」と。そんな韓の諸都市と似ているものに日本の戦国時代の堺があげられますが、かの堺が信長に屈服させられるところと比較するのも一興でしょう。

  • @SPK024
    @SPK024 Год назад +4

    各国が兵を出し合った連合軍は実は弱い
    ってやつを国の中の都市レベルでやってたようなもんか

  • @gobou_seijin____tahinetube
    @gobou_seijin____tahinetube Год назад +4

    なんか古代ギリシャみたいだなぁ~都市国家の集まりって感じ、秦もマケドニアっぽいし!

  • @renngekisouhei8303
    @renngekisouhei8303 Год назад +2

    まってた

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i Год назад +8

    韓は張良の出身地だね

  • @ぴーまん-j2p
    @ぴーまん-j2p 3 месяца назад +2

    青銅兵器、鉄製兵器、由緒正しき古都。
    周辺の森林はさぞかし伐採し尽くされてしまっただろう。
    石炭があったとしたら、その後の長安と洛陽を行ったり来たりの遷都はなかったはず。

  • @Taka18782
    @Taka18782 Год назад +10

    ルネサンス期のイタリアや信長台頭前の畿内がバラバラだったのと通じる。

  • @amirtemur2102
    @amirtemur2102 Год назад +11

    日本语版本的中国历史真的很有趣❤❤❤

  • @shou-sho
    @shou-sho Год назад +7

    戦国の大都会は斉の臨淄と韓の新鄭が双璧だけど、臨淄の渋谷・新宿のヤンキー味に対して、新鄭には丸の内~銀座のおハイソ感がありますね。あと趙の邯鄲は吉原w

  • @pmanotoko
    @pmanotoko Год назад +7

    『戦国七雄最弱』っていうフレーズを見るたび、なんか違和感あるんですよね。そもそも他の国々よりずば抜けた国力があったから七雄って言われていたわけで……じゃあ戦国六雄って言っとけば良かったんかいっていうね

  • @NobuhitoMiyagawa
    @NobuhitoMiyagawa Год назад +7

    魏と韓は周りを他国に囲まれて最初から不利ですよね~。
    周りから攻め込まれやすく、常に防備に兵を割いておかなければなりませんし、
    版図を拡張しようとすれば絶対に他国に攻め込まなければならないし、
    でも魏は一時的にとはいえ強国になりましたからどのような違いがあったんでしょうか?

  • @KOUMORIish
    @KOUMORIish Год назад +2

    理想・または優秀な為政者は?
    孔子「周公旦」
    韓非子「昭公・申不害」

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b Год назад +1

    私は韓は七雄の中でけっこう好きな国です。
    何より都会!文化の中心地である中原の真ん中で周にも近い!!
    秦の様な苛烈な統治もせず、楚の様な田舎でもなく、趙の様に夷狄の服装をしたわけではない。
    戦国時代に居住するなら絶対に韓がよいと思う
    だけど、動画内で列挙されたように独立を保つのが難しい・・・戦国時代の歴史シュミレーションゲームは見かけないけど、
    もし自分が韓を選択してプレイしたら、つまり自分が韓王だったら難易度が高いと思う。
    経済基盤と強兵を有しているのに戦に勝てないのは有能な用兵家がいないからで、都市の独立性が高く王権が弱いのは優秀な宰相がいないからだ。
    韓王が行うべきことは、申不害を登用したように人材をまずは集めてとどめるべきで韓非や鄭国など人材を秦に流出させたようなことを避けるべきだった。
    天下の賢才を広く集めれば国を保つことができる。
    さらに戦国時代に失墜していた周王の権威を再び高めて利用するべきだ。
    周に隣接するのが韓の大きなアドバンテージなので、天子の威光の力を借りるべきだ。
    列国が王を称しているので、秦の昭王に倣い『帝』の称号を周王に捧げ春秋時代の覇者の様な立ち位置を得るべきだった。
    周帝を戴き天下の諸侯をまとめれば虎狼の秦といえども韓を犯すことは難しい。その上で秦・楚と和親して魏を併呑し、
    北の軍事強国である趙、燕と連合して斉を分割。これにより秦に対抗する国力を養い趙楚と連合して秦を討つ。
    これ以上の拡大は列国の警戒感を高めるので秦を滅ぼすか十分弱体化させたところで軍事行動を控える。
    秦趙楚燕と韓が周の権威でまとまる現在のEUの様な状況で天下を安定させる。
    これが韓の生き残るみちだったと推定され、自分が韓王ならこの様な国家運営を目指した事だろう。
    大都会の韓には頑張ってほしかった・・・

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 Год назад +3

    魏「韓が滅んだか」
    趙「所詮、韓は六国最弱」
    楚「秦はこの楚が滅す」
    燕・斉「頑張ってお前らのところで食い止めろよ」

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 Год назад +1

    韓と言うと
    思い出すのは「龍師の翼」の韓王成だな

  • @nndsk
    @nndsk Год назад +6

    有力な大都市を抱えていたことが最終的にはむしろ災いした感じですか。10年~20年のスパンで現在の有力国家の動向を見ても何が起因して国力が増すか衰えるか、なかなか先が読めないものです。

  • @marieiru
    @marieiru Год назад

    地図見て「上党」はどこじゃろ。と探してしまったwww

  • @宮下弘明
    @宮下弘明 Год назад +3

    なんで晋のままでいられなかったんや…

  • @Yusei_Kambara
    @Yusei_Kambara 2 месяца назад +1

    個々の大都市が独立していた邑制国家から戦国七雄への収斂の過程を見ると魏、韓、楚がこうなるのは必然だったと思う。
    秦は犬戎(戎翟)が西周を追い出したところをそのまま乗っ取っり、拡大方向も中華の文明圏ではない義渠や巴蜀だったので中央集権化が容易かったが、1000年近く続いた邑制国家もとい春秋諸侯国が割拠していた中原はそうもいかなかったのかと。
    (楚も最初期は南蛮だったが春秋戦国の頃には陳や蔡、魯といった中原諸侯国を滅ぼしていたし紀南城奪われた後都にした寿春や陳は中原なので。)

  • @Syayuhki
    @Syayuhki Год назад +52

    決勝リーグで最下位(七位)だっただけで、過酷な予選と予選リーグをくぐり抜けたんだから、「弱い」と断ずるのは正しい認識ではないと思います。

    • @user-54556
      @user-54556 2 месяца назад +1

      強い、弱いは結果が決める。
      一番最初に滅ぼされたなら弱いと言われてもいたし方無い事。有象無象の中で強い程度では、弱くないとは言えない。

    • @みあ-m8g1d
      @みあ-m8g1d 2 месяца назад +1

      @@user-54556 衛「秦以外の七雄が滅んだ後も細々と続いた我らは強いのでしょうか」
      ※弱すぎて忘れられたようなものです。ただし豪運国家ではある模様。
      春秋時代に一度、滅亡してから斉の桓公に助けられて再興できた稀有な国。

    • @brigabiergerarb513
      @brigabiergerarb513 19 дней назад

      ​@@user-54556単純にそうはならん立地にもよるし

  • @captivegray9609
    @captivegray9609 Год назад +1

    陽翟出身者に郭嘉がいたりしたので、調べてみたけど三国時代の許昌近郊にあたる?いやあそこは記憶ではもっと東だったような、うーん難しい。

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 Год назад +6

    韓、戦国時代は本当に見せ場ないですもんね。。。

    • @劉文叔-c4s
      @劉文叔-c4s Год назад +4

      まだ諸侯として自立していない頃の当主、韓厥の活躍が最大の見せ場と言えるのが悲しい

  • @高橋宏明-s7f
    @高橋宏明-s7f Год назад +2

    王の力が弱いのが原因か。
    工業地帯の他に後の穀倉倉庫(成皋)もあるのに周りが悪かったとしか…。

  • @コーッケッコ
    @コーッケッコ Год назад +5

    毒ばっか使うからだろ(チョウトウ並感)

  • @nikukyu-
    @nikukyu- Год назад +3

    ふふふっ奴は七天王の中でも最弱w

  • @nishiki3244
    @nishiki3244 Год назад +1

    どんなに優れた技術や武具があったとしても、都市、人材ごと奪われたら全部継承されてしまいますからねえ・・・
    少なくとも中国史においては広大な領土と人口、金を持つものが強かったという事なのでしょうね。
    大義名分などはあとでどうにでもなるような面がありますし・・・

  • @ハナザー
    @ハナザー Год назад +3

    ギリシャ都市国家みたいでワロタwww😂

  • @FREEDOM-vv3wu
    @FREEDOM-vv3wu Год назад +4

    私は韓王信を連想しますね。時代が前漢期にはなりますが、かつての韓の末裔であるため劉邦に警戒と疑惑の目を向けられ、漢の北の国境にほぼ左遷、または自発的に守っていたのですが冒頓率いる匈奴は吸収した燕に加え韓王信の兵も含めて40万の騎兵で漢に攻めてきました。
    韓王信は自分なりに匈奴と和解交渉をしていましたが、それを劉邦に匈奴への寝返り工作と誤解されてしまいもはや兵ごと匈奴へ寝返り打たざるを得なくなってしまいます。
    平城の戦いで匈奴は7日も漢を包囲しましたが、冒頓は韓王信が再び漢に付くのではと疑っており結局は撤退するので、敵味方からこのような扱いをされて気の毒だなと思いました。

  • @フレアトマス
    @フレアトマス Год назад +5

    申不害…何かで読んだのは君主から官吏に至るまで個々の職務範囲を超えずに粛々と任務を遂行せよ、余計なことはしない、みたいなのがあったような。老子よりの法家みたいな存在だった。
    あと将軍に暴エンがいるよ、楽毅の斉攻めに援軍率いて戦った人!別の戦いで戦死したけど

    • @佐藤洋平-u5t
      @佐藤洋平-u5t Год назад +8

      法家思想は、商鞅が「法(法令による統御)」、申不害が「術(臣下の操縦)」、慎到が「勢(権威や権力の利用)」を提唱し、韓非がそれらを統合整理して理論として確立させた、というようなことを聞いた覚えがあります。「韓非子」中にも、韓の昭侯と申不害のエピソードがみられます。

    • @清一色-u9t
      @清一色-u9t 8 месяцев назад

      韓非子にある、衣装係と冠係の話かな?

  • @ドラゴンツッチー
    @ドラゴンツッチー Год назад +3

    韓は他国のように新規開拓地がなかった(中原地域はすでに開拓済み)ため、国家の成長が早い段階で頭打ちになってしまったのが、衰退の理由…、というより成長していく他国と引き離されてしまった理由でしょうね…。だけど、生産力の高い都市を多数抱えていたものの、それらは独立性が強かったため、統御できずにそのポテンシャルを存分に生かす事ができなかったのは初めて知りました…。脆い結束というわけですね。隣国に巨大な版図をまとめ上げる事ができた秦がいた事もあって、かなり早い段階で詰んでますね…。これではどうしようもない…。(優秀な人材がいなかったわけでもないんだろうけど、元が元だけにどんなに優秀な人材でもどうしようもなかったのだろう…。できても他国への謀略活動によるわずかばかりの延命処置しか…。)

  • @黄昏-r4e
    @黄昏-r4e Год назад

    一瞬、サブリミナル的な何かが見えた気がする

  • @うみうし-l7b
    @うみうし-l7b Год назад +2

    でも、最後の最後で韓は張良を輩出したんですもんね

  • @弓原
    @弓原 Год назад +3

    ԅ(¯﹃¯ԅ)くそ弱いのに趙と魏に守られて存続してた国

  • @ravilsan1987
    @ravilsan1987 Год назад +7

    古い地域ではどうしても利権とか古くからの慣習とかを牛耳る有力者がしがらみとなって邪魔してしまって改革とかがしにくいんだよね。

  • @勘歩ジョン
    @勘歩ジョン Год назад +4

    韓が武器先進国ということで長年の興味を思い出しました。武器の変遷·進化を取り上げていただけませんか?
    三國志の時代には方天画戟や青龍偃月刀は無かったと聞いてからずっと気になっていたのです。よろしければお願いします。

  • @一景-y4d
    @一景-y4d Год назад +12

    なんか滅びるべくして滅びた感じがするんだが、これを根にもって始皇帝にキレちらかす張良って..(;'ω')

  • @poqonnobody4148
    @poqonnobody4148 Год назад +1

    滅んでからが本番だから…

  • @shinano-pq5wx
    @shinano-pq5wx Год назад +11

    商業的に発展してる地域って、基本的に兵隊になる人間が戦争向きな性格しとらんからな~
    それはそれとして、いつも動画たのしみにしてます!

    • @c-history
      @c-history  Год назад +3

      ご支援いただき、有り難き幸せェ!
      これからもご期待にお応えできるよう奮励努力いたしますゥ!!!

  • @1.4-billion-th
    @1.4-billion-th Год назад +4

    近世のイタリアを彷彿とするな

  • @マンチャッカ-o6o
    @マンチャッカ-o6o 6 месяцев назад

    凋落していたとはいえ周のお膝元でいくらでもやりようがあったのになぁ

  • @ざっぱごう
    @ざっぱごう Год назад +1

    冒頭から大都会・完という趣だった。地理的に伸びしろがなかったのは可愛そうだが、貴族が力をつけ、その結果、国(普)を割って独立した韓が国内の統一が図れず、それが衰退の一因となったのは、いささか自業自得の感も。あと、この時代を舞台にしたストラテジーゲームがあれば、韓を何年までもたせられるかとか、胡服騎射を導入しないで趙で統一を目指すプレイとかしてみたい

  • @air5042
    @air5042 Год назад +1

    ア韓で何度も吹き出してしまって肝心の内容が頭に入りません😅
    この時代の人々は法家思想及び中央集権に対する強烈な反発心があったのでしょうね。

  • @ババプリン
    @ババプリン Год назад

    そして今沖縄が狙われている

  • @柴田大介-m7w
    @柴田大介-m7w Год назад +3

    プライドとなまじ能力が高い連中が集まって統率が取れないやつ典型だw
      若い頃の張良のマイナスな人間性が分かり、成る程なと言う動画でもあったかな!だが張良から学び手本となる人物が他にいようか。

  • @byzantine.1453
    @byzantine.1453 Год назад +4

    流出した人材なら七雄一!

  • @真島あたる
    @真島あたる Год назад +1

    韓、ア韓やん😵‍💫💦 ア韓 ワロタ😂